2025年7月29日

ホップ!

先日は急なお休みとなってしまい申し訳ございませんでした。

ご予定いただいていた方、ぜひまたお越しください。
(どうぞこれに懲りず…)



♪       ♪       ♪       ♪


 木更津も夏真っ盛りになってきました。
 暑いけど風があるので、ちょこちょこと休憩を取りながら元気に過ごしています。

 

 畑ではホップがなりました!

 


 少しですがすごく嬉しい収穫ですね。

 仕込みの間に摘みに行ってそのままボイルに入れて、
フレッシュホップのブロンドを仕込みました。 

 収穫した小麦でウィートも仕込んだので、
 もう少ししたら自家栽培の原料が入ったとても楽しみなラインナップになりそうです。

 

 暑い日が続きますが皆さまどうぞ楽しい夏をお過ごしください。

2025年7月26日

臨時休業のお知らせ

 直前のお知らせで申し訳ございませんが、明日7月27日(日)はお休みさせていただきます。

ご予定いただいていた方には大変申し訳ございません。

どうぞよろしくお願いいたします。

2025年7月5日

麦と

 つい先日、麦の収穫が終わりました。

5月の終わりから始めて気が付いたらもう7月…

途中雨や暑さのために作業できない日もあったのですが、
この粒の状態にするまでたくさんの工程を経て、ようやく使える状態になりました。


この写真は大麦ですが、小麦でウィートも仕込んだし、出来上がりが楽しみです。


収穫としては今年大麦10キロ、小麦40キロでした。
 すごーい!って自分たちで思ってしまいます。

麦のモミはニワトリさん、麦の藁は近くの馬の牧場にひきとってもらったり、長南町の営農組合さんまで小麦を取りに行ったり。麦関係であちこちお出かけもできました。




君津の市宿というところでパン屋さんをしている日日さんも、
自分で小麦を育ててパンをつくっています。

日日さんはもっとたくさんの麦を一人で育てていて、
作業のやり方が私たちとは違うので色んなことを教えてもらいました。



近くにひまわりの迷路があったのでやってみました。
来週にはこのヒマワリがもっと満開になって、もっと迷ってしまいそう。

暑くなってきましたが、今年は夜が涼しい気がします。
良く寝て良く遊ぶのが、夏はいいですね。



千葉県君津市清和市場407-1




2025年5月28日

お天気

久しぶりの青空の日。 麦刈りをしています。

麦がなった喜びもつかの間、小麦も熟したのでせっせと麦を刈り、束ね、掛ける…。

いそがないでゆっくり…。でも手を止めずに黙々と作業していると、少しずつ次の景色ができてきます。



2年ぶりの稲架掛けです。 これが見たかったんだなぁ。


掛けて乾かすと、その後の脱穀もしやすいし、麦わらもバラバラにならずとても良いです。

今年は大工さんが余った鉄の棒で稲架棒を立ててくれました。
見事に水平で、しっかり。思いっきり掛けられるので安心です。


 畑は大変な時もありますが、やっぱり嬉しいです。
 明日も楽しもう。

2025年5月23日

麦の日

この数日は風がとても強い日ばかりでした。

麦もずいぶん色づいたので、少しずつ刈り始めることにしました。
大麦のほうが成長が早いので、まずは大麦から。

日差しも柔らかく、涼しい。
ゆっくりできる収穫作業は楽しいです。

写真では風があるように見えるかもしれませんがそんなことはなく、
色んな向きを向いたまま乾いて固まっています。


曲がった穂が踊っているみたいに見えて、ドラマチックです。


裏の畑の小麦はまだ早いのですが…
1本目のホップの支柱がこの強風で折れてしまいました。



地中から折れてしまっているのかな? グラグラです。
風でホップの茎もかなり折れてしまいました。残念…。

仕方がないので他の蔓を伸びるか試して様子を見てみます。
ここから少しでも順調に成長してくれるといいな。 多分大丈夫でしょう。



畑は今年いろいろなものが豊富に実っていて、
特に梅は大きな実がたくさんついています。

それだけでみんな笑顔。

近所の人とワイワイしながら作業しています。


今週もいつも通り、金土日12:00~18:00でOPENします。
どうぞお気軽にお越しください。

2025年4月28日

春からの、新しいビールのおしらせ。

 先日行われたイベント、ALL NEED IS BEERに
ご参加くださいました皆さま、どうもありがとうございました!

 

 ボトルショップはゴールデンウィークの間、のんびり12:00-18:00でOPENします。

 

 春から夏のビールもできました。

 


 ♪ MOTUEKA PALE ALE … ニュージーランドのホップ、モチュエカを使った
 シングルホップの小麦ビールです。 マスカットのような爽やかさが
 春らしい味わいです。 (5%)


 ♪ 夏みかんとしょうが … 名前通りの味わいです。 今年は富津市の
 夏みかんを使いました。 果物のみずみずしさが体にすっと馴染みます。(5%)

 

 ♪ L’orage … 春の嵐をイメージして、暗い空に苦みがぴかっと光るようなほろ苦さが
 特徴のブラウンエール。 (5.5%)


 ♪ SUMMMER PORTER … 夏に縁側で飲む麦茶やアイスコーヒーのように、
 ゆったり飲める軽めの黒ビール。 (4.5%)


 ♪ Bière de Miel …  木更津の日本ミツバチの蜜を使ったハチミツビールです。
  今年は野生酵母を使わず、蜜の香りや口あたりをより近くに感じられます。
   野生酵母は入っていませんが、長くとっておいて熟成した味も楽しみです。

  

 お休みの間ラインナップが写真より減ってしまいましたが、
 タップはモチュエカペールエール、モデルネなどなど…。

 

 皆さまどうぞ楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。

   

  

 

2025年4月24日

ほうきとゴールデンウィークのスケジュールのお知らせ

行こう行こうと思ってなかなか行けなかったほうきやさん。

「しばらくぶりだねー」
と言って奥から…

ジャン!


と、なんとほうきを作ってくれていました!

この形のほうきは編むのが難しくて自分たちではできないから、
お父さんにお願いして編んでもらうことになっていたのです。

ほうき草を育てて干して、3年分。立派なほうきになりました。


自分では長い柄をよく使っていますが、その中にも色々な形があります。


新形…
(と言っても昔からある形だそうです。)


櫛形…


荒神ぼうき…などなど。

ほうき草の種まきの時期ももうすぐです。

今年も収穫出来たら、この荒神ぼうきをつくれるようになりたいな、
なんて密かに思っています。



♪       ♪       ♪       ♪


《 ゴールデンウィークのスケジュール  》

      4月 26日(土) 12:00-18:00 チバビアフェスト ALL NEED IS BEER 

           27日(日) 12:00-18:00

           28日(月) お休み

              29日(火・祝):昭和の日 12:00-18:00

        30日(水): お休み

        5月1日(木): お休み

        2日(金): 12:00-18:00

        3日(土・祝):憲法記念日 12:00-18:00

        4日(日・祝):みどりの日 12:00-18:00

        5日(月・祝):こどもの日 12:00-18:00

        6日(火):振替休日 12:00-18:00


   で、OPENします。

 お知らせが遅くなってしまいましたが、
 26日は千葉市のビールイベント ALL NEED IS BEER にもビールで参加させていただきます。 

 どちらもお気軽にお越しください。