2025年1月24日

そして。。。

仕込みも真冬の冷気で冷ます自然冷却・野生酵母、普通のビールなど、
いろいろつくっています。

昨日からは、昨年採れた大麦を製麦するのにトライしています。
水に浸して…数時間に1度かき混ぜ…、


こういう実験は、たとえうまくいかなくてもドキドキ、ワクワク楽しいものです。



こちらはいつもの麦。 ディンジェマンス(Dingermans)です。



ボイルの工程…。 
冬の火は暖かくて、つくづくいいなあと思います。
ブルワリーは麦の甘い匂いと湯気、換気扇の音。
普通の生活の風景とは少し違うけど、パン屋さんの近くなどで感じる平和な日常です。



中では麦汁に浸み込んでいるリーフホップ。

今日はロラージュというビールなので、いつもよりたくさん入れます。


 一晩たった麦は、まだ発芽しないけどぷっくりと大きくなっていました。
 

 遊び心も半分入れて、ビールづくりがもっと楽しくなります。